 |

|
TRUE 【 R&B 】
WON’T BE LONG 等々R&Bサウンドをたっぷりと!
鮫島Special Session with ブラザー・コーン
&中沢ノブヨシ
1st.7:10〜8:30pm 2nd.9:40〜11:00pm
bs./鮫島秀樹(ex.ツイスト・Hound Dog)
77年、世良公則&ツイストでデビュー。解散後ハウンドドッグに加入、05年に脱退。
ゴダイゴの浅野孝已やサザンオールスターズの松田弘とのユニット「Forever50」でもライブ活動をしている。
vo./ブラザー・コーン
あのWON’T BE LONGの大ヒットにより売り上げ180万枚のミリオンセールスを達成する。
その後、NHK紅白歌合戦初出場を果たし、FNS歌謡祭、有線大賞、TBS音楽祭新人賞等々を受賞。
12年よりパラリンピック選手を応援する「Sports of Heart」チャリティーイベントに積極的に参加している。
昨年還暦を過ぎ、今なお精力的に活動し続けている。
gt.vo./中沢ノブヨシ
07年、「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007バッキングヴォーカルオーディション」に応募。
3000人の中から抜擢され、全国ツアーに参加。
key./vo.竹越かずゆき ds
|

|
The Gulliver 【 Soul, Funk 】
Blues Harpと歌でソウルミュージック、ファンク、民謡まで…
八木のぶお
1st.6:50〜7:30pm 2nd.8:30〜9:10pm 3rd.10:10〜10:50pm
harm.key.vo./八木のぶお
TV「北の国から」「探偵物語」等のテーマ演奏も手がける。北野武監督「HANABI」のサウンドトラック、小室等との共演、「アート・キャンプ白州」でのパフォーマンスなど、ジャンルを超えたその活動は新たなハーモニカファンを開拓し、筑紫哲也のTV「ニュース23」のエンディングテーマでの演奏はハーモニカの癒しのフレーズとして多くの人々を魅了した。スタジオ・セッション、レコーディング・サポートは美空ひばり、松任谷由美、松田聖子、尾崎豊、サザンオールスターズ、宇多田ヒカル、小室等、中島みゆき、上田正樹、井上陽水、松山千春、福山雅治、玉置浩二、平井堅、ドリーム・カム・トゥルー、中島みゆき、スピード等、数え切れない程であり、日本のミュージック・シーンでの個性的シンガー、演奏家達にとって無くてはならない存在である。
|

|
American Club 【
Dixieland Jazz
】
日本トップクラスのデキシーバンド!サッチモとディズニーの世界
外山喜雄とデキシーセインツ
1st.6:30〜7:40pm 2nd.8:50〜10:10pm
tp./外山喜雄
67年、夫婦でニューオリンズへジャズ武者修行の旅に出る。以後、ニューオリンズでジャズを学び、ヨーロッパ、アメリカ各地を演奏旅行する。
75年、「外山喜雄とデキシーセインツ」を結成。83年の東京ディズニーランド開業から06年まで出演する。
かすれ声のボーカルから「日本のサッチモ」と呼ばれるようになった。
94年にルイ・アームストロング協会を設立、ニューオリンズ市の子供達に楽器をプレゼントする運動に取り組み、05年8月、外務大臣表彰を受けた。ニューオリンズ市名誉市民を授かっている。
key.bj./外山恵子 cl./広津誠 tb./粉川忠範 bs./藤崎羊一 dr./木村おうじ純士哉
|

|
Globe 【
Rock
】
日本のロック史を彩る名曲の数々を…
ミッキー吉野&浅野 孝已 with 小林 希瑳
1st.7:40〜8:50pm 2nd.10:10〜11:30pm
key.vo./ミッキー吉野(ゴダイゴ)
1968年『ザ・ゴールデン・カップス』に参加「長い髪の少女」などがヒットする。
76年、ミッキー吉野グループにタケカワを加え『ゴダイゴ』のリーダーとして活躍。
「ガンダーラ」、「モンキーマジック」、「銀河鉄道999」、「ビューティフルネーム」が大ヒットとなる。
gt./浅野 孝已(ゴダイゴ)
「ゴダイゴ」に加入、数々のヒット曲をリリース。
岡本真夜のプロデュース、シングル「TOMORROW」はチャート1位。
三島由紀夫原作「鹿鳴館」の音楽を担当し、クラシック調のワルツを作曲。
任天堂DS女神異聞録デビルサバイバー(アトラス)の音楽担当。
音楽制作、新人のプロデュース、ライブなど意欲的な活動をしている。
bs./栃原 優二 dr./カワサキヒロユキ vo./小林 希瑳
|

|
Sherlock Holmes【
Disco Soul
】
黄金のSoul Disco Music…
Tokyo Funky Dolls
1st.6:50〜8:00pm 2nd.9:00〜10:20pm
地球を平和にするためアフロ化計画を企て遠くアフロ星からやってきた4人のアフロエイリアンズ。
黄金のSOUL DISCO Music からHit曲まで楽しく踊りたくなるFUNKYでPOPなSOUNDならなんでもありな、HAPPYなSHOWでみんなの心を繋ぐ。
vo./KiYOMi, MiKA, MiSUZU, COKURi
|
 |
zero 【 Jazz 】
日本で唯一無二の存在と言えるサックス奏者!!
土岐 英史as 市原ひかりtp Special Group
1st.7:40〜8:50pm 2nd.10:00〜11:10pm
as./土岐英史
74年、土岐英史カルテットが第1回新宿ジャズ賞受賞。76〜77年、松岡直也、山下達郎、坂本龍一らと共演がスタート、ファーストアルバム『TOKI』を聴いたマリオン・ブラウン(sax)の推薦で『W.スミス&トキ』をレコーディングし米ダウンビート誌で四つ星半の高い評価を得る。79年、松岡直也とウィシングのメンバーとして、スイス・モントゥルー・ジャズ・フェスティバルに出演。86年11年、山下達郎のツアーに参加。89年、TOKI & CRUISING結成。大阪音楽大学客員教授。
tp./市原ひかり
06年、2ndアルバム『Sara Smile』をリリース。スイングジャーナル誌のゴールド・ディスクを受賞。同時に、第40回ジャズ・ディスク大賞のニュー・スター賞も受賞する。07年3rdアルバム『スターダスト』リリース。スイングジャーナル誌のゴールド・ディスクを受賞。08年、スイングジャーナル誌第58回日本ジャズメン読者人気投票トランペット部門で第2位を獲得。ポップミュージックにおいては、山下達郎、竹内まりや、土岐麻子等のレコーディングにも参加している。
key./田中菜緒子 bs./山下弘治 ds./小山太郎 |
画像をクリックするとアーティストが出演しているYouTubeライブがご覧になれます